朝晩の気温が22,3度を示すように今週に入り真夏のじりじりした太陽の日差しはなくなり、初秋の気配が漂ってきました。
今週土曜日から9月の4連休が始まります。 何処か一泊で温泉でもと思っています。 そういえば今日で「安倍政権」は終わり、「菅政権」のスタートです。
2020年9月16日
今、会社で求人活動をしている中、情報の拡散による効果増大を目論み Facebookを始めることにしました。 なかなか要領がつかめない中、昔の友人が数多くFacebookをしていることに気が付きました。 プロフィールの写真を見ると大分歳をとった人が多く、いやいや懐かしさ倍増です。
若干遅めのデビューですかね。 いろいろなところで情報収集、まめに発信しなくては、今後ともよろしくお願いします。
2020年9月8日
先日、ピアノを購入しました。
でも、まだ届いてはいないのですが! 先日業者から連絡があり届くのは来年3月と聞きました。
新型コロナの影響で趣味の幅が増えた人がいると聞きます。
私もその一人です。
NHKの番組で「駅ピアノ」を観て以前から興味がありました。 まずは練習です。 電車の中でドレミファソラシドと指を動かす練習、ピアノが届くのが待ちどおしい。
2020年8月31日
私の会社近くに「寳田恵比寿神社」があります。 毎年秋にべったら市が開かれビジネス街ではありますが、それはそれは賑やかなにべったらを売る出店を中心に大勢の人がいらっしゃいます。 こういう私もその一人です。
今年は10月19日、20日の二日間開かれる予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止から中止となったようです。
「べったら」は日本酒の肴にいいんですが、残念!!
2020年8月19日
連休前の金曜日、いつもの年なら「ねぶた」が終わって東北の祭りが始まるころ、今年は中止、3密を避けるためにやもおえず。
朝、街路樹に「あぶら蝉」の大合唱、まるで伊豆の民宿の朝を思い出す。
海も行けず、山も行けず、祭りも行けず、 さみしい夏になりそうです。
早く日常に戻って欲しいものです。
2020年8月7日
今年は自然災害が多い年、「新型コロナウイルス」「九州を襲った線状降水帯」季節は8月夏本番に突入!
今年は異例のオンパレード、楽しみにしていた花火大会は中止、青森のねぶた祭りは中止、小学校の夏休みは8月からの一か月のみ、お盆の帰省は自粛するようにとの報道・・・
いつもなら夏休みの休暇の予定? 今年はどこにも出かけられないようです。
今日ニュースを聞いてびっくり「世田谷モデル」いつでも何度でもPCR検査を受けられる。 私、世田谷区民です。
2020年8月3日
最近、新型コロナウイルスに感染した人が毎日200人、300人とテレビで放送されています。 ついに、私の友人の会社でも感染者が発生して、友人の会社では濃厚接触者は検査、以外は自宅待機の指示が出たそうです。
だんだん、迫ってきた感があります。
2020年7月28日
先週から今週にかけて九州の鹿児島、熊本、長崎、大分の各地で今まで経験のないくらいの雨が降り、一時間に100ミリの雨が降ったところもあった。 河が氾濫して家が水没。 友人も鹿児島、熊本にいるのですが心配です。
今日、岐阜、長野でも線状降水帯による降雨、ラジオでは下呂の飛騨川が氾濫したらしいと言っています。
温暖化で太平洋の海水温が上がり、蒸発した水蒸気が梅雨前線にぶつかり大量の雨が降る。 経済活動が犯したツケなのか?
2020年7月8日
新型コロナウイルスの感染が止まりません。 今日は東京の感染者数が120名越えとの報道がありショックです。
気持ちは新型コロナウイルスをやり過ごした感はあったのですが、ここにきてこの数字では!
こんな状況なので会社も来週一週間はテレワーク中心の勤務に変更しました。
2020年7月3日
今日から県をまたぐ往来が自由にと報道がありました。 とはいえ、私たちは自身の努力で感染拡大防止に尽くさないといけない。
感染通知アプリも今日から使えるようになると、このアプリのどんなアプリですか?
まずは情報収集ですかね?
昨日のニュース、元法務大臣が逮捕・・・法務大臣とはどんな仕事をする?? お金をばらまく仕事??
東京都知事選挙公示 東京を守ってくれる人に一票!!
2020年6月19日